運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-28 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

それで、新たな習慣というか、社会的習慣というか、一つはこのマスクだと思うんです。マスクが、今はこの夏に向けてしているということで、大分、少し息苦しかったり、外ではちょっと気を付けないと危ないということで、そういった注意喚起厚労省の方からも出ているのかなと思いますけれども。私はバス運転手の経験をしていたということで、実はこのバス運転席というのは非常に暑いんですね。

森屋隆

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

そうした中、昨年十二月に登録が決定された和食、日本人の伝統的な食文化は、自然の尊重といった日本人精神を体現した食に関する社会的習慣として提案されたものでありますが、日本人精神性に基づく美意識等茶道(ちゃどう)に共通するものがあることから、茶道(さどう)関係団体も、保護活動に参画する意思のある任意団体同意団体というふうになっております。  

下村博文

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

そういういわゆる社会的習慣の問題も含めて、日本が長時間労働という問題との関連がなかなか改善されないという点もあろうかと思うのですね。ですから、そういう総合的な立場で我々は今この問題を一歩一歩ひとつ改善すべく取り組まなければならない、かように考えておるところでございます。

山口敏夫

1984-02-22 第101回国会 衆議院 本会議 第6号

次に、「日米経済摩擦のポイントは、昨年二百十六億ドル、本年三百億ドルを超える対米黒字と、アメリカの失業問題であると思うが、これをどう解決していくのか」との趣旨の質疑に対し、政府から、「日米間の社会的習慣、経済発展段階相違等から貿易摩擦が起こる可能性は否定できない。原因の一つは、日本輸出力が強いことにあるが、一面、日本の市場が閉鎖性を持っているとの非難がある。

倉成正

1980-10-24 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

鉄道を利用してもらうということは、鉄道を利用する社会的習慣を確立するほかないということですけれども、そのためには運賃割引というのは大変有効な政策であると考えていいと思うのです。一般に鉄道利用客をふやすにはどうしたらいいかと言いますと、言うまでもなく、一つは、サービスを改善することですし、一つは、運賃割引ですね。国際的に見てもこれしかないわけです。

雨宮義直

1979-05-25 第87回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それから、元号生活になじんでおる、社会的習慣として定着しておるということは世論調査に出ておるじゃないかと、こういうことを言われますけれども、これは現在年号のもとで自分たち生活が営まれておる、元号のない生活というものは経験していないわけです、現在の日本人は。そういう生活をしておる日本人に向かって世論調査をして元号存続賛成者が多い、そういう答えが出るのはこれはあたりまえの話であります。

松岡英夫

1979-05-25 第87回国会 参議院 内閣委員会 第10号

ただ、私の言いたいのは、一つの大きな社会的習慣が変わる場合には必ず大きな抵抗がある。しかし、その習慣を乗り越えて新しいスタイルができれば、それはまた一つ習慣として定着する。だから、そんなにあわてふためく必要はないんだという意味でちょんまげと辮髪を例にしたわけなんです。そういう意味に御理解いただきたいと思います。  それから、最後は何でしたか。

松岡英夫

1977-11-15 第82回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

ですから、社会的習慣としましてやっぱり踏み切る時期が必要なんですよ。  私はそういったことをあえて承知でもって申し上げていることは、政府が本当に雇用問題あるいはダンピング非難を回避する、円高非難を回避をする、そういった問題に対して真剣に取り組むのならば、この際にはそういった隘路に対して可能な限りの対策を講じながら経過を踏まえて踏み切るべき時期ではないかと。

大木正吾

  • 1